老人ホーム・デイサービス・デイケアの違いは?|目的・費用・メリットとデメリットの違い

高齢者の方で、さまざまな理由からひとりで日常生活をおくることが難しくなってきたら、老人ホームやデイサービス、デイケアの3つの施設を利用することができます。

しかしそれぞれの施設で目的や費用、利用するメリット・デメリットが異なるので、利用前にそれぞれの違いを理解しておきましょう。

今回は、老人ホームやデイサービス、デイケアの違いについて解説していきます。



老人ホーム・デイサービス・デイケアの違いは?

老人ホームデイサービスデイケア
住まいとして利用できる施設   住居や食事が提供され、介護士や看護師のサポートを受けながら暮らすことができる「通所介護」のこと   要介護1〜5に認定された方が利用でき、自宅でできるだけ自立した生活ができるように支援を受けることが可能「通所リハビリテーション」のこと   病院や老人ホームに併設していることが多く、要介護1〜5のうち、医師によってリハビリが必要と判断された方のみ利用できる

高齢者の方が利用できる施設のうち、老人ホーム、デイサービス、デイケアの3つは上記のような違いがあります。

それぞれが異なる施設なので、施設利用の目的や費用、利用するメリットとデメリットも当然変わってきます。

ここからは、老人ホーム、デイサービス、デイケアの3つの施設の目的、費用、利用するメリット・デメリットを解説していきます。



目的や人員の違い

 老人ホームデイサービスデイケア
対象者要介護・要支援の認定を受けている方など要介護の認定を受けている方要介護・要支援の認定を受けている方
目的介護士や看護師らのサポートを受けながら暮らす他の利用者との交流や心身機能の維持、家族の身体的・精神的負担の軽減心身機能の維持や回復、日常生活の自立支援、健康管理、他社との交流、家族の身体的・精神的負担の軽減
スタッフ介護職員看護師生活相談員介護支援専門員機能訓練指導員栄養士・調理師施設長医師介護士看護師機能訓練指導員介護士看護師リハビリ専門職医師

老人ホームは基本的に住まいとして利用できる施設ですが、老人ホームの種類によって要介護や要支援の認定を受けた方のみを対象にしている場合があります。

デイサービスは主に要介護の認定を受けている方が対象になる施設で、他の利用者の方との交流や、心身機能の維持、家族の身体的・精神的負担軽減を目的としています。

最後にデイケアは要支援や要介護の認定を受けている方が対象となる施設で、デイサービスと同じ目的の他に、健康管理や日常生活の自立支援が加わります。



費用の違い

老人ホームは施設の種類に応じて費用相場が大きく異なりますが、デイサービスやデイケアはある程度費用が決まっています。

デイサービスやデイケアは要介護・要支援の認定度合いに応じて費用が変動する仕組みになっており、正確な料金は両者ともに1日あたりの滞在時間や自己負担割合に応じて決まります。



それぞれの施設のメリット・デメリット

 老人ホームデイサービスデイケア
メリットさまざまな種類の施設から選ぶことができる多くの種類があるので、待ち期間が多く発生しない   デイケアよりもリーズナブルに利用できる専門スタッフによるリハビリを受けられる   医師が常駐している   要介護・要支援の両方で利用できる
デメリット施設によっては待ち期間が発生する専門スタッフによるリハビリは受けられない   要支援1・2の方は基本的に利用できないデイサービスよりやや費用がかかる   デイサービスより全体の数が多くはないので利用までに時間がかかる場合がある

上記のように、老人ホームやデイサービス、デイケアを利用するメリット・デメリットが異なります。

特にデイサービスとデイケアは要介護・要支援の認定の有無や、施設の数、費用に大きな違いがあるので、違いを理解しておくようにしましょう。



まとめ

老人ホームとデイサービス、デイケアは、高齢者の方が利用できる施設ですが、施設によって目的や費用、利用するメリット・デメリットの違いがあるので、利用前の違いを理解しておきましょう。

株式会社昇永では、老人ホームのご提案をさせていただいております。

「どの老人ホームを選んだらいいのかわからない」といいう方は、気軽にご相談ください。


知って得するブログ配信中!
👇から友だち登録お願いします!

友だち追加