【知らなきゃ損】老人ホームの選び方と種類、費用、選定ポイント

老人ホームは、高齢者の健康状態や必要なケアの度合いに応じて、様々な種類があります。

それぞれの特徴や費用、入居条件を理解することが、適切な施設選びの第一歩です。

ここでは、主要な6つの老人ホームの種類と、選定時のポイントについて詳しく解説します。

今回の記事が役立つ方々
  • 自分に合った老人ホームを探している高齢者やその家族
  • 老人ホームの種類と費用を知りたい人
  • 老人ホームの選び方を理解したい人
  • 適切な老人ホームを選んで高齢者の生活の質を保ちたい人
【この記事を読むと解決できること】
  • 老人ホームの種類、特徴、費用の理解
  • 自身の状況に合った老人ホーム選び
  • 最適な老人ホームの見つけ方

老人ホームの6つの種類

老人ホームは、入居者の自立度や介護の必要性に応じて、大きく6つに分類されます。

以下に、それぞれの特徴や入居条件、費用などを詳しく見ていきましょう。

1. 特別養護老人ホーム(特養)

特別養護老人ホーム(特養)は、常時介護が必要な要介護3以上の方を対象とした公的施設です。

食事や入浴、排泄などの日常生活支援から医療的ケアまで、幅広い介護サービスが受けられます。

終身利用が可能で、安心して暮らすことができます。

入居一時金は不要で、月額費用は8~13万円程度です。

ただし、低所得者向けの補助制度があるため、所得に応じて負担額が軽減される場合があります。

待機者が多いのが難点ですが、介護が必要な方にとっては最も適した選択肢の一つといえるでしょう。

2. 介護老人保健施設(老健)

介護老人保健施設(老健)は、病状が安定した要介護1以上の方を対象とした施設です。

在宅復帰を目的としており、リハビリテーションに力を入れているのが特徴です。

理学療法士や作業療法士などの専門スタッフが、個々の状態に合わせたリハビリプログラムを提供します。

入居一時金は不要で、月額費用は8~15万円程度です。

短期入所(ショートステイ)も可能なので、在宅介護の負担軽減にも役立ちます。

病院とは異なり、生活の質を重視した環境が整っています。

3. グループホーム

グループホームは、要支援2以上の認知症の方を対象とした、少人数で共同生活を送る施設です。

家庭的な雰囲気の中で、専門スタッフによる24時間の見守りとケアを受けられます。

入居者同士の交流や、なじみの関係づくりを大切にしています。

入居一時金は0~数十万円、月額費用は15~20万円程度です。

施設所在地に住民票を移す必要があります。認知症の進行を緩やかにし、できる限り自立した生活を送るためのサポートに重点を置いています。

4. ケアハウス(軽費老人ホーム)

ケアハウス(軽費老人ホーム)は、自立から要支援、要介護の方を対象とした公的施設です。

一般型は比較的健康な高齢者向け、特定型は要介護の方も入居可能です。

介護予防サービスも提供されます。

入居一時金は0~数百万円、月額費用は9~13万円程度で、所得に応じた補助制度があります。

ケアハウスは、自立した生活を送りながら、必要に応じて介護サービスを利用できる点が魅力です。

費用も比較的安く抑えられるでしょう。

5. 介護付き有料老人ホーム

介護付き有料老人ホームは、要介護から自立まで幅広い方を対象とした民間施設です。

ホテルのような高級感のある設備や、オプションサービスの選択が可能な点が特徴です。

介護サービスも充実しており、個別のニーズに対応してくれます。

入居一時金は0~数百万円、月額費用は15~30万円程度と、比較的高額です。

ただし、入居者の希望に合わせたサービスを受けられるため、快適な生活を送ることができます。

6. サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)

サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)は、60歳以上の方を対象としたバリアフリー構造の住宅です。

介護が必要になった場合は、外部の介護サービス事業者と契約して、サービスを利用します。

自由度の高い生活を送ることができます。

入居一時金は0~数十万円、月額費用は10~30万円程度です。サービス付き高齢者向け住宅は、自立した生活を望む高齢者に適しています。

ただし、介護サービスは外部事業者に委ねられるため、サービスの質や連携体制を確認することが大切です。

以下に、これまでお伝えしてきた6つの施設をわかりやすく表にまとめました。

種類対象者入居一時金月額費用特徴注意点
特別養護老人ホーム
(特養)
要介護3以上なし8~13万円介護サービスが充実待機期間が長い
介護老人保健施設
(老健)
要介護1以上なし8~15万円リハビリに力を入れている短期入所も可能
グループホーム要支援2以上の認知症の方0~数十万円15~20万円家庭的な雰囲気専門スタッフによるケア
ケアハウス
(軽費老人ホーム)
自立~要支援/要介護0~数百万円9~13万円介護予防サービスも提供比較的費用が安い
介護付き有料老人ホーム要介護~自立0~数百万円15~30万円ホテルのような設備もオプションサービス選択可能
サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)60歳以上0~数十万円10~30万円自由度の高い生活介護サービスは外部事業者

【参考】みんなの介護

事前の見学や体験入居を活用し、雰囲気や職員の対応、設備の充実度などを直接確かめることをおすすめします。高齢者本人の意向を尊重しながら、適切な施設を選ぶようにしましょう。

その他の老人ホームの種類

上記6つ以外にも、以下のような老人ホームがあります。

種類対象者特徴
養護老人ホーム65歳以上で生活に困窮している方生活支援を提供する施設
軽費老人ホームA型60歳以上の比較的健康な方食事サービスを提供する施設
軽費老人ホームB型60歳以上の比較的健康な方自炊可能な設備が整っている施設

これらの施設は、入居者の経済状況や自立度に応じて、低額な費用で生活支援を受けられます。

【関連記事】老人ホームを探す方法は?希望条件をまとめてプロに相談しよう!

老人ホーム選びのポイント

老人ホームを選ぶ際は、以下のポイントを総合的に判断することが重要です。

1. 必要な介護レベル

  • 自立度や要介護度に応じた施設を選ぶことが重要です。
  • 介護が必要な場合は、必要な介護サービスを提供している施設を選びましょう。

2. 認知症の有無

  • 認知症の方には、専門ケアが受けられるグループホームなどが適しています。
  • 認知症の症状や進行度に応じた施設を選ぶことが重要です。

3. 利用したいサービス

  • リハビリ、医療ケア、食事、レクリエーションなど、希望するサービスが提供されているか確認しましょう。
  • 各施設のサービス内容や質を比較検討することが大切です。

4. 予算

  • 入居一時金や月額費用、その他のオプション料金を考慮し、長期的な負担を見積もることが大切です。
  • 予算内で希望に合致する施設を探すことが重要です。

5. 立地

  • 家族の訪問のしやすさや、医療機関との連携、周辺環境の利便性なども考慮しましょう。
  • 本人の希望や生活スタイルに合った立地を選ぶことが大切です。

6. その他

  • 施設の雰囲気やスタッフの対応も重要なポイントです。
  • 見学や体験入居を通して、施設の雰囲気やスタッフの対応を確認しましょう。
  • 入居後の生活をイメージし、疑問点があれば遠慮なく質問しましょう。

【参考】みんなの介護

まとめ

老人ホームの選択は、高齢者の健康状態、生活スタイル、そして経済状況などの様々な要素に基づいて行われるべきです。

それぞれの施設には独自の特徴があり、提供されるサービスや必要となる費用も各々異なります。

これらの要素を全て考慮に入れ、高齢者本人や家族の希望を尊重し、それを反映させた選択をすることが重要です。

施設選びは、高齢者の生活の質を大きく左右するため、慎重に行いましょう。

関連記事

老人ホームに入るにはいくらかかる?入居一時金と月額費用の平均費用