近年、ご自身の万が一に備えて準備したい方、あるいは既に判断能力が低下している方のご家族などから成年後見人制度が注目されています。
成年後見人制度を調べるときには、入院や施設入居の際に求められる「身元保証人」についても理解しておくことをおすすめいたします。
今回は、成年後見人は身元保証人になれるの?身元保証人がいない場合の対処方法について解説していきます。
成年後見人は身元保証人になれるの?
成年後見人に身元保証人をお願いできれば、入院や入居時に必要な手続きなどをすべてお任せできるので効率的です。
しかし実際に、成年後見人が身元保証人になることはできるのでしょうか?
成年後見人制度とは
成年後見人精度とは、認知症などで判断能力が低下した方の金銭、財産管理、生活環境の調整、契約手続きなどを行う法定代理人のことです。
成年後見人制度には、「法定後見」と「任意後見」の2種類があります。
- 法定後見人…ご家族などが家庭裁判所に申し立てを行い、家庭裁判所が後見人を選任
- 任意後見人…ご本人が元気なうちに、あらかじめ任意後見人を決めることができる
いずれの場合も、後見人は前述した通りの財産管理などを行います。
後見人は身元保証人になれない
先に結論を言うと、成年後見人は法定後見人でも、任意後見人でも身元保証人になることはできません。
その理由は、身元保証人は救急搬送時やお亡くなりになったときにすぐにかけつける必要がありますが、成年後見人は諸手続をご本人の代わりに行うのが役目だからです。
しかし成年後見人は、ご本人に代わって財産の管理を行っているので、入院費や入居費用の支払いは可能です。
そのため、成年後見人が選任されている場合は、費用の支払い面で心配がないことから、身元保証人がいなくても入居を認めている施設もあります。
身元保証人がいない場合はどうすればいいの?
日本の福祉は「ご本人が困っているときにすぐに助けてくれる家族がいる」ということを前提に仕組みができあがっているので、「助けてくれる家族がいない場合」は考慮されていないと言えるでしょう。
現代ではさまざまな事情から、身元保証人を親族や家族にお願いできない方が多くいらっしゃるので、入院よりも老人ホームなどに入居できないことに悩んでいるケースが増えています。
老人ホームなどではほとんどの場合で身元保証人を求めているので、身元保証人がいない場合は以下の2つの対処法があります。
- 身元保証人が必要ない老人ホームに入居する
- 身元保証サービスを利用する
全体の数に対して少数ですが、身元保証人不要の施設が存在していて、また原則として身元保証人を必要としているケースでも、身元保証人がいない場合は代替え案を用意していることが多いので一度相談してみましょう。
身元保証サービスは、民間企業や団体が提供しているサービスで、緊急連絡先や諸手続などをご本人代わって代行してくれるサービスです。
弊社でもグループ企業の株式会社 微笑堂と連携して、身元保証サービスを提供しております。
高齢者の方のお悩みに寄り添う専門の担当者がご相談に対応いたしますので、気軽にお問い合わせください。
まとめ
成年後見人は身元保証人になることができないので、病院や施設から身元保証人を求められたら別途用意する必要があります。
しかしさまざまな事情で身元保証人をお願いできる親族や家族がいないケースが増えてきているので、この場合は身元保証人不要の施設に入居するか、民間企業などが提供している身元保証サービスを利用することになります。
弊社ではグループ企業の株式会社 微笑堂と連携して身元保証サービスを提供しております。
詳しいサービス内容や契約期間、料金などに関しては気軽にお問い合わせください。
知って得するブログ配信中!
👇から友だち登録お願いします!